日本人の睡眠時間は諸外国と比べて短いとされ、近年ではより一層寝る時間が短くなってきている現状があります。
睡眠時間が短い事によって本来、脳を育て整理する機能や身体の疲労を排除し成長させる機能が阻害されてしまいます。
うつ病や生活習慣病等の疾患への罹患率を上昇させ、心筋梗塞や脳卒中、糖尿病などの健康リスクを高める事が分かっています。
「日本と諸外国の総睡眠時間」
各国の平均的な睡眠時間を調査したOECD(Organisation for Economic Co-operation and Development)のグラフがあります。
それによると日本の平均睡眠時間は7時間22分と圧倒的に少なく、毎年ワーストワンを韓国と入れ替わりで争っている現状があります。
労働時間が長く慢性的な睡眠不足の症状が多い国民とされ、それらは様々な問題に繋がっています。
「睡眠不足による経済損失」
一定期間内に国内で新たに生み出されたモノやサービスを国内総生産(Gross domestic product)として表しますが、睡眠不足がGDPを著しく低下させることは多くの研究から示唆されています。
その理由として睡眠不足が職場での死亡リスクと生産性の損失の増加に関連しているとされ、平均6時間未満の人と7時間以上の人とを比べた場合、死亡リスクが13%高いという事が分かっています。
下記は各国の睡眠不足による経済損失を比べた数値になります。
国名 | 経済損失額 | GDP比 |
カナダ | 214億ドル | 1.35% |
アメリカ | 4110億ドル | 2.28% |
イギリス | 500億ドル | 1.86% |
ドイツ | 60億ドル | 1.56% |
日本 | 1380億ドル | 2.92% |
経済損失の額からみればアメリカが1位(4,110億ドル)であり、日本が2位(1,380億ドル)となり、日本の3倍近い数値となっている事が分かります。
その為、アメリカでは睡眠不足を「公衆衛生上の問題」と宣言しており、社会的課題の1つとみられています。
しかし、日本も他人事ではなくGDP比でみた場合(2.92%)、その数値はアメリカ(2.28%)を超える経済損失となっていることが分かります。
違う側面でみれば睡眠不足の改善がGDPの向上に繋がるの事を示唆しているかも知れません。
「各国の睡眠満足度」
2020年に実施された世界睡眠調査では13か国、1万3000人の成人を対象に「睡眠満足度」について調査が行われました。
以下のグラフより満足度が高いインド(76%)、ブラジル(60%)と対照的に日本(32%)やフランス(37%)は40%を下回っております。
世界と比較した場合、日本の睡眠満足度は最下位であり、10人中7人の成人が睡眠に満足していないという結果が出ております。
「睡眠の謎」
睡眠について古来より多くの哲学者がなぜ眠るのかを考えてきました。それらの問いは現代の科学をもってしても未だに謎と言われております。
全ての動物が眠る理由がどうしてか明らかにされていない。
長く起きていると段々眠くなるそのメカニズムは明らかにされていない。
「行動誘発性睡眠不足症候群」
行動誘発性睡眠不足症候群(Behaviouraly induced insufficient syndrome)とは意図的に眠らないようにしようと思っている訳ではないのに自身の行動によって睡眠時間を無自覚に削っている状態を指します。
以下の症状や傾向は行動誘発性睡眠不足症候群の例になります。
・慢性的な睡眠量の不足に陥っている
・昼夜の症状として眠気、集中力の低下、焦燥感に襲われる
・これらの症状が睡眠量の不足によるという自覚に乏しい
・睡眠を十分にとる事以外で症状の改善を行おうとしている
・平日と休日の睡眠時間に格差2時間以上ある
・昼間の睡眠潜時が短い(8分以下)
※健常者で睡眠がしっかりとれている人は、暗い所で横になっても睡眠まで15分はかかる
「最後に」
睡眠不足は立派な病気という医者もいるように睡眠は私たちにとって重要な仕組みであるのは言うまでもなく、その仕組みが正しく機能していない状態は病気といえるのではないでしょうか。
ネットでは多くの睡眠にまつわる情報が溢れており、一概に正しいと言えないものまであります。
眼球運動を伴うレム睡眠は、眼球運動の伴わないノンレム睡眠と比べてあまり重要視されておりませんでしたが、中高年男性を12年間フォローアップした研究によるとレム睡眠が5%減るごとに総死亡率が13%上昇すると言われております。
正しい情報から自身の睡眠を探ることは健康にとって重要な課題であるように感じます。
~参考文献~
Why Sleep Matters: Quantifying the Economic Costs of Insufficient Sleep
https://www.rand.org/randeurope/research/projects/the-value-of-the-sleep-economy.html