ジョイントサポートシステム

それぞれの筋肉は動作に応じて収縮する部位を変化させ、状況によって筋の収縮様式を変えます。

ジョイントサポートシステム(Joint support system)とは、深層筋による関節の安定や支持、表層筋による関節の可動に関する機構を指します。

これらの機構がどのような状況でどう働くのかを確認していきたいと思います。

スタビライゼーションシステム

スタビライゼーションシステム(Stabilization system)は、関節の支持や安定の働きに関わる機構です。

動きの中で骨同士を繋ぐ関節をしっかりと保持し、動きの伝達を効率よく行えるように働きます。

rotator cuff

肩関節の場合、骨頭は小さな関節窩に対して不安定な形状をしている為、骨頭を囲むように回旋筋腱板の停止部が付着し、肩関節の安定性に貢献しています。

肩関節(Shoulder joint)のスタビライゼーションシステム
・ローテーターカフ(Rotator cuff)
-棘上筋(Supraspinatus)
-棘下筋(Infraspinatus)
-肩甲下筋(Subscapularis)
-小円筋(Teres minor muscle)

Hip external rotation

また、片足の動作では、大腿骨と骨盤を安定させるために中殿筋の後部線維と股関節外旋筋が働き、下肢と体幹を繋ぐ役割を果たしています。

股関節(Hip joint)のスタビライゼーションシステム
・股関節外旋筋(Hip external rotation muscle)
・中殿筋(Gluteus medius)

Diagonal

腰椎の安定には腹横筋、内腹斜筋、多裂筋、横隔膜、骨盤底筋群がインナーユニットとして働きます。

腰椎(Lumbar vertebrae)のスタビライゼーションシステム
・腹横筋(Transverse abdominal)
・内腹斜筋(Internal oblique)
・多裂筋(Multifidus)
・横隔膜(Diaphragm)
・骨盤底筋群(Pelvic floor muscles)

ムーブメントシステム

ムーブメントシステム(Movement system)とは、関節可動域を変化させる機構です。

主な目的は運動に対してであり、腹直筋や腹斜筋による体幹の屈曲、ハムストリングや大殿筋による股関節の伸展など1つの関節動作にしても多くの筋が協調し最適化していることが重要となります。

movement system

体幹の屈曲(Trunk Flexion)
・腹直筋(Rectus abdominis)
・腹斜筋(Oblique muscle)

 

hip extension

股関節伸展(Hip Extension)
・ハムストリング(Hamstring)
・大殿筋(Gluteus maximus)

最後に

ジョイントサポートシステム(Joint suppor system)は、人体の身体が正しく機能する為に必要な機構です。

腕を前方へ伸ばす動作で回旋筋腱板が正しく機能していない場合、上腕骨頭はすぐに肩からずれ落ちてしまい脱臼を招きます。

また上に腕を上げる動作では上腕骨頭が肩峰にぶつかる状態を作り、周辺組織を損傷してしまう可能性が出てきます。

関節を正しい位置に保持し、可動域内で正しく動かせる機構はスポーツのみならず多くの動作で必須の条件となります。