【Sports Foods】

BIG WHEY/BULK SPORTS(全12種類)

株式会社ボディプラスより販売されるプロテインBig Wheyはバルクスポーツブランドの1つになります。味や原材料名、栄養成分表からそれぞれのフレーバーについてまとめました。数多く販売されるサプリメントの中で長い歴史と高い品質でコアな層に支持されています。

PROFIT/丸善(全7種類)

1945年創業という長い歴史の中で積み上げられた技術と経験を活かし、Profitが誕生しました。他にはないソーセージタイプのプロテインバーはお惣菜に近い感覚で食べる事ができ、野菜炒めやチャーハンなどの具材に利用する方もいらっしゃいます。現在販売されている全6種類をピックアップしていきます。

プロテイン15/ハマダコンフェクト(全4種類)

兵庫県加古川市に本社を構えるハマダコンフェクト株式会社は、栄養機能食品としてのクッキーやウエハースの製造を行っています。代表的な商品に栄養補給を目的とした「BALANCE POWER」があり、フレーバーの多さや値段の安さから間食として利用される方が多くいらっしゃいます。プロテイン強化食品として4種類の製品が販売されましたので下記にレビューをまとめました。

in BAR PROTEIN/森永(全13種類)

恐らく、日本のコンビニで初めてプロテインバーを商業的に売り出した最初の会社です。全体的に味のクオリティが高い反面、カロリーが高い製品が多い傾向にあります。当初はたんぱく質10gの商品が多い中で、Asahiが15g含有のプロテインバーを発売した頃から15gの商品も見られるようになりました。

ホエイプロテイン/VALX(全4種類)

株式会社レバレッジが展開するVALXはサプリメントやアパレル、トレーニングギアを販売しております。現行で販売されているホエイプロテイン4種類の栄養素表示や原材料名、味のレビューをまとめております。

SIXPACK/UMA味覚糖

数あるプロテインバーの中でタンパク質だけでなく、糖質・脂質にまでこだわったSIXPACK。20g配合という市販のプロテインバーでは高いタンパク質含有量でありながら、糖質・脂質ともに5g以下というクオリティです。

国産プロテインバー/12var.

BASE LAB、ボディプラスインターナショナル/HALEO、ブルボン/ウィングラム、ザバス。一般的ではないプロテインバーを実際に食し、レビューをまとめました。

マツキヨ・ラボ/プロテインチョコレート(全7種類)

マツキヨより販売されているプロテインバー全6種類(チョコレート、ストロベリー、塩キャラメル、機能性チョコレート)を食べた感想や栄養成分表、原材料名などをまとめました。購入する時に参考にされてみてください。

ホエイプロテイン/エクスプロージョン(全16種類)

キロ当たりの価格では恐らく国内で最安値を提供するX-PLOSION。フレーバーの数も多く、現在は20種類以上を展開しており、実際の飲んでみた感想や印象を纏めました。販売は3㎏単位が主流となっている為、購入される方の一助になれば幸いです。

PROTEIN BAR/TOPVALU(全6種類)

トップバリュから販売されているプロテインバーの原材料名と栄養素表示を比べました。トップバリューHPにて購入が可能でどの商品も基本的な口コミは美味しいと評判です。また、多くのプロテインバーと比べてトップバリューの特徴や傾向をまとめました。

プロテインスナック/BODY STAR(全4種類)

日本では恐らく初めてになるだろうプロテインスナックを発見しました。 海外の商品にはプロテインチップスという名目でクエストから販売されておりましたが、日本でもおやつカンパニーより発売されていました。

1本満足バー プロテイン/アサヒ(全10種類)

アサヒから現在6種類のプロテインバーが販売されています。4種類はチョコシリアル系でタンパク質含有量が15g、2種類はクッキー系で10gの含有となっています。それぞれの栄養素表示や原材料名を比べて特徴を纏めてみました。