株式会社レバレッジが展開するマッスルブランド「VALX(バルクス)」は、ボディビルで著名な山本義徳氏の理念・知識・経験を具現化する為に立ち上げられたとされます。
ブランド名のVALXは、「VALUE(価値)」と「X(無限の可能性)」を組み合わせた造語になり、「どんなに品質が高くても、量が足りなければ効果はなし。どんなに量が多くて、品質が低ければ効果はなし」を理念として掲げております。
抹茶風味
まず飲んで思った事は牛さんの気持ちです。
牛さんは豊かな緑の中で沢山の牧草を食べ育ちます。
あれだけ美味しいお肉も、栄養満点なお乳も豊かな牧草が作るんだなと感じます。
バルクスのプロテインは元気な身体を作ってくれる!
そんな風に思わせてくれるプロテインパウダーです。
栄養成分表(30g当たり)
エネルギー 117kcal
たんぱく質 21.6g
脂質 1.5g
炭水化物 4.1g
食塩相当量 0.2g
乳清たんぱく(アメリカ製造)、抹茶、クリーミングパウダ―、クロレラ、食塩、緑茶抽出物/乳化剤、香料、甘味料(スクラロース)、(一部に乳成分・大豆を含む)
住所:東京都渋谷区南平台町16-29グリーン南平台ビル8F
値段:4パックセット@135円(税込み)
チョコレート風味
私の周りにいるトレーニングを日頃している人々は口々にこう言います
「やっぱり味に関してはゴールドスタンダードのリッチチョコだよな」
安心してください。
日本にはバルクスがあります。
わざわざ海外から輸入しなくてもバルクスのチョコレート風味があります。
勝るとも劣らないゴルスタ!それがバルクス!
栄養成分表(30g当たり)
エネルギー 118kcal
たんぱく質 22.1g
脂質 1.7g
炭水化物 3.5g
食塩相当量 0.2g
乳清たんぱく(アメリカ製造)、ココアパウダー、食用植物油脂、食塩、マルトデキストリン/乳化剤、香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)、加工デンプン、(一部に乳成分・大豆を含む)
住所:東京都渋谷区南平台町16-29グリーン南平台ビル8F
バナナ風味
先生!!
このプロテイン!バナナパウダー使ってます!!
もう反則です。美味しいに決まっているじゃないですか。
牛乳と出会ったらバナナ・フラペチーノ+エクストラホイップ(スタバ)ですね。間違いありません。
どなたか牛乳と一緒に作るようなことがあれば、是非ご感想をお願いします。
栄養成分表(30g当たり)
エネルギー 116kcal
たんぱく質 21.4g
脂質 1.2g
炭水化物 4.7g
食塩相当量 0.1g
乳清たんぱく(アメリカ製造)、バナナパウダー/乳化剤、香料、増粘多糖類、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムカリウム)、クエン酸、(一部に乳成分・大豆を含む)
住所:東京都渋谷区南平台町16-29グリーン南平台ビル8F
カフェオレ風味
ははぁ~ん。なるほどね。
今度は原材料に「クリーミングパウダー」のお出ましです。
カフェオレという名に相応しい味をしていますよコイツ!
パウダーでここまで味を追求するプロテインは他にないんじゃないのかしら?
そう感じさせるバルクスのカフェオレ風味
栄養成分表(30g当たり)
エネルギー 117kcal
たんぱく質 22.0g
脂質 1.5g
炭水化物 3.7g
食塩相当量 0.2g
乳清たんぱく(アメリカ製造)、クリーミングパウダー、コーヒーパウダー、コーヒーエキス、食塩/香料、乳化剤、甘味料(アセスルファムカリウム、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)、(一部に乳成分・大豆を含む)
住所:東京都渋谷区南平台町16-29グリーン南平台ビル8F
考察
総じてプロテインをシェイクした時の溶けにくさは、どのフレーバーにもありません。
水の規定量が200~250mlとなっている為、エクスプロージョンなどのプロテインパウダーと比べて多いのが特徴です。
全てのフレーバーで味がしっかりと作り込まれているので従来のプロテインっぽい嫌な風味はないと感じます。