日本では恐らく初めてになるだろうプロテインスナックを発見しました。
海外の商品にはプロテインチップスという商品名でQuest(クエスト)より販売されておりましたが、日本でもおやつカンパニーより「ボディスター」として発売されました。
コンソメ味
しっかりとしたコンソメ味にしっかりとした食感が特徴的なコンソメ味
うすしお味と甲乙つけがたい評価になりますが、個人的にはこちらが好みです。
利用シーンを考えるとトレーニングの疲労によって翌朝の朝ごはんを食べるのが難しい時、このスナックなら食べれるなという印象です。
恐らく量自体が少ないという点やスナック菓子の軽快さが疲れた身体でも食欲を増進させてくれるのかなと感じています。
たんぱく質 20.8g
脂質 5.6g
炭水化物 11.5g
-糖質 6.6g
-食物繊維 4.9g
食塩相当量 0.6g
鉄 3.2mg
亜鉛 1.6mg
粒状大豆たんぱく(国内製造)(脱脂大豆、粉末大豆たんぱく、植物油脂)、植物油脂、コンソメ風味パウダー(ぶどう糖、砂糖、食塩、ミートパウダー、野菜エキスパウダー、粉末ソース、その他)/調味料(アミノ酸等)、香料、着色料(カラメル、パプリカ色素)、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC,ローズマリー抽出物)、甘味料(ステビア)、香辛料抽出物(一部に小麦・乳成分・大豆・豚肉を含む)
製造所:株式会社おやつカンパニー森工場/三重県津市森町2234-4
うすしお味
ポテトチップスのうすしお味とは違うジャンルのフレーバーという印象があります。
塩味にうま味が合わさり、より深みのある塩味というのが正しいような気がします。
個人的にコンソメ味が好きですがうすしお味も味を変える時に食べたい商品だと思いました。
利用シーンを考えましたがトレーニングをしている友人などにあげる場合、コンソメ味よりもうすしお味の方が好まれるような気がします。
恐らくコンソメ味よりもうすしお味の方が一般的に味のイメージがし易く、好き嫌いの別れない商品という事が理由にあります。
実際、私もトレーニングをしている友人にプレゼントをしましたが相当喜んでいました。
たんぱく質 20g
脂質 6.8g
炭水化物 11.8g
-糖質 7.1g
-食物繊維 4.7g
食塩相当量 0.87g
鉄 3.3mg
亜鉛 1.5mg
粒状大豆たんぱく(国内製造)(脱脂大豆、粉末大豆たんぱく、植物油脂)、植物油脂、 うすしお風味パウダー(コンスターチ、ぶどう糖、食塩、その他)/調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、(一部にえび・大豆を含む)
製造所:株式会社おやつカンパニー森工場/三重県津市森町2234-4
バーベキュー味
バーベキュー味は基本的に店舗での販売を見たことがありませんが、楽天やヨドバシカメラなどのインターネットで購入する事が可能です。
ヨドバシカメラは送料が無料で1袋から購入が出来るのでお勧めです。
バーベキュー味ですがスナック菓子に近い味で、食感はうすしおやコンソメと同様です。
店舗で手軽に購入するのが難しいというデメリットがありますが、コンソメが好きな方はバーベキュー味も似たような味ですので好まれるように思います。
たんぱく質 20.6g
脂質 5.2g
炭水化物 10.7g
-糖質 5.9g
-食物繊維 4.8g
食塩相当量 0.57g
鉄 2.7mg
亜鉛 1.4mg
———————–
アルギニン 1472㎎
粒状大豆たんぱく質(国内製造)(脱脂大豆、粉末大豆たんぱく、植物油脂)、植物油脂、バーベキュー風味パウダー(砂糖、ぶどう糖、野菜パウダー、粉末しょうゆ、酵母エキスパウダー、たんぱく加水分解物、食塩、香辛料)、ビーフオイル/調味料(アミノ酸等)、香料、カラメル色素、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、甘味料(ステビア、カンゾウ)、香辛料抽出物、ビタミンB1、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆を含む)
製造所:株式会社おやつカンパニー森工場/三重県津市森町2234-4
ブラックペッパー
ポテトチップスの厚切りに似た食感が楽しめます。
1袋で20gのたんぱく質が摂取できるという点も驚きですが、味自体も洗練されており、黒コショウの風味が丁度よい塩梅の塩味と相まって美味しく頂けます。
他のフレーバーに「うすしお」や「コンソメ」がありますが、断トツでこのブラックペッパーがオススメです!
たんぱく質 20.4g
脂質 5.7g
炭水化物 10.3g
-糖質 5.6g
-食物繊維 4.7g
食塩相当量 0.63g
鉄 2.9mg
亜鉛 1.4mg
———————–
アルギニン 1480mg
粒状大豆たんぱく質(国内製造)(脱脂大豆、粉末大豆たんぱく、植物油脂)(国内製造)、植物油脂、ブラックペッパー風味パウダー(ぶどう糖、たんぱく加水分解物、乳糖、野菜パウダー、食塩、チキンエキスパウダー、その他)/調味料(アミノ酸等)、香料、香辛料抽出物、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、酸味料、カラメル色素、甘味料(ネオテーム)、(一部に小麦・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
値段:155円/1袋(標準40g)
製造者:株式会社おやつカンパニー/三重県津市一志町田尻428-1
製造所:株式会社おやつカンパニー森工場/三重県津市森町2234-4
考察
ポテトチップスのイメージでしたが全く食感が違う為、驚いたというのが印象です。
食感は少し硬く噛み応えのある油揚げのようなイメージでした。
食べてみた感想以外にトレーニングを日頃行っている観点から、タンパク質が20g、4g以上の食物繊維が摂取できるならば喜んで食べたいと率直に感じます。
基本的にプロテイン系の食品は、タンパク質が1g当たり10円の相場と個人的に感じているので、今まで販売されていた商品と比べると20gで170円ほどなので安い部類に入ると考えます。
プロテインパウダーとの比較
植物性タンパク質と言う点からアミノ酸スコアは低いと予想される方も多いと思いますが、原料の大豆はアミノ酸スコアが卵白やカゼインプロテインと同等とされています。
その為、身体を作る観点から考えても、プロテインパウダーと何ら遜色なく利用できると考えられます。
しかしながら、同量のタンパク質をプロテインパウダーで摂取していた人が、こちらに置き換えるという事は推奨できず、あくまで忙しい時の代わりや食のバリエーションとして取り入れるという点では有効です。
理由として脂質や塩分がプロテインパウダーの2倍近く含まれており、一般的なプロテインパウダー100g当たり「脂質8.0g、食塩相当量0.7g」とされる中で、BODY STARは一番少ないうすしお味をみても100g当たり「脂質13.0g、食塩相当量2.0g」となっております。
プロテインパウダー 脂質8.0g/食塩相当量0.7g
BODY STAR(うすしお味) 脂質13.0g/食塩相当量2.0g